1/200 デストロイドモンスター製作記 ブログトップ
前の10件 | -

電飾ベースとモンスター [1/200 デストロイドモンスター製作記]

DORO☆OFFに展示させてもらいました、電飾ベース&デストロイドモンスターの写真をあらためて撮ってみました。ほんの一握りですがリクエストもあった事ですし(^^;

電飾ベースはコトブキヤの「メカニカル・チェーンベース」というキットを2つ繋げてます。底面と壁面が1パーツづつのシンプルな構成ですが、ディティールは十分それらしく、塗装やちょっとしたディティールアップに専念できますね。
(プラ板の箱組みで作ると工作で軽く3~4時間はかかるでしょうから・・・)
今回はこいつに上部の照明と、下部にはスポットライトのようなものを組み込んでみました。
IMG_5487_1.JPG
ホントは上部のは面発光にしたかったんですけどね(^^;

撮影はベースのLEDと卓上蛍光灯だけでやってみました。シャッタースピードが1.5秒とかになるので三脚・レリーズは必須でした。
IMG_5464_2.JPG
ベースのライトは調光回路を入れてますので、上面、下面それぞれ調節できます。
IMG_5474_1.JPG
電飾以外はほとんど素組みなので、あとは黒で下地塗ってからグレーでグラデーション>エナメルウォッシング>デカール貼り、という工程で総時間製作時間は5時間です。
IMG_5475_2.JPG
モンスターなので、床を踏み抜いた!という工作も妄想しましたが・・・
IMG_5489_1.JPG
また今度、そうWAVEが1/100のやつ出してくれたらやりますw
IMG_5494_1.JPG
この最後の分はちょっと色調調整しています。
IMG_5496_1.jpg

では。

モンスター、完成しました。 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

バンダイから再販された、イマイの1/200 デストロイド モンスターが完成しました。
IMG_4078.JPG

IMG_4071.JPG
前回貼ったデカールを一旦クリアーでコートして、エナメルのブラック+ブラウンでウォッシング。
それから足元を中心にサンドカラーのピグメントをアクリル溶剤で溶いて塗った後、
綿棒こすり取って、埃っぽい汚れとしてみましたが、1/200というスケールですから控えめに。
各部の角にはチッピングも行ってみましたが、我ながら単調な仕上がりに反省です。
IMG_4087.JPG
アイキャッチに手持ちのデカールにあった犀のマーキングを持ってきてみました。

先に完成させた同スケールのスパルタンと。
IMG_4093.JPG
IMG_4084.JPG
ドーザープレートを展開して射撃姿勢を取らせてみたところ。
IMG_4103.JPG
ドーザープレートの内側メカは戦車の車内のイメージして明るいグレーで塗り分け。
IMG_4108.JPG

脚の裏も一応・・・
IMG_4118.JPG

早くも脚の関節がヘタってきて、キャノン砲の重みでお辞儀しちゃいます・・・
もう、固定しちゃおうかな~
IMG_4117.JPG

では!
IMG_4121.JPG

ブログランキングに参加中です。クリックいただけたら嬉しいです^^
人気ブログランキングへ

塗装完了(^^) [1/200 デストロイドモンスター製作記]

モンスターの塗装が完了しました。
IMG_4034.jpg
まだキャノン砲を固定してないので元気が無い感じですが(^^;
カッチリとグラデーションはかかってませんが、1つの面でも色の変化があるように意識してみました。
IMG_4033.jpg

お次はデカール貼り。
キットにはカラフルなデカールが結構たくさん入っていますが、1/200というスケールも考えて控えめにして、特にコーション類はキット付属の白文字ではなく、1/72のストックの中からロービジな物を選んで貼ってみました。
IMG_4037.jpg
それと腕(ミサイルランチャー)の白帯にはネットの作例を真似てU.N.SPACYのロゴを配しました。
デカールはインクジェット用透明デカールで自作します。
IMG_4036.jpg
なかなか良いバランス(^^)
IMG_4041.jpg
しかしこのロボット、本当にかっこ良く見えるポーズが限定されてますね。
ポリキャップ化なんて面倒なこと考えずに関節は固定でも全然問題無いと思います。
IMG_4042.jpg
あとは汚し塗装を楽しんで完成!といきたいです。
そういえば来月号のModelGraphics誌の特集はデストロイドだそうで(おっさん限定かw)
モンスターもどんな作例が載るのか楽しみです。

では。
人気ブログランキングへ

モンスター、細部の塗装 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

オリーブドラブベースの基本色から数色を塗り重ねて、明度を上げたグリーンになりました。
細部は筆塗りで手っ取り早く。
IMG_4007.jpg
Mr.カラーのスーパーメタリックは筆ムラが出にくくて良いですね。
ポイントカラーの赤はアクリルのファレホで塗ります。隠ぺい力が高いのと、ハミ出しても爪楊枝でこすり取って修正できるのが便利。
IMG_4010.jpg
機体色の緑に赤のポイントは映えます。補色関係ですから当然ですね。やっぱりよく考えてあるのかな。
IMG_4009.jpg
さて次はミサイルランチャーの白線をマスキングしないと。

それから今日はこんなものを買ってみました。
IMG_4005.jpg
大人の科学「テオ・ヤンセンのミニビースト」
風車で動く不思議なロボット?からくり?が付録です。
早速組み立ててみました。^^
IMG_4004.jpg
付録はランナーの付いた、インジェクションのプラキットそのものです。
ごらんのとおり骨組みばかりなので、動きに影響は無いのですが、ニッパーで切り取った部品のゲート跡は、思わずヤスリで整形してしまいましたw
どんな風に動くモノなのかは、テオ・ヤンセンで動画検索するとい~っぱい出てくるので是非ご覧あれ。
面白いです!^^

では。

モンスター 塗装開始 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

モンスターの塗装を始めました。
まずはカウリング色を全面に吹いて、透け防止とシャドウ色にしました。
基本色はクレオスの38 オリーブドラブ2に340フィールドグリーンを少量。
IMG_4000.jpg
ここからフィールドグリーンの配分を増やしていって明度を上げていこうと思います。

少し前からエアブラシの調子が良くなかったので、思い切って新調しました(^^)
機種はクレオスのプロコンBOY WA プラチナというやつ。
同社の中では高級機でちょっとお高いですが、手元で風量調節できる機能が魅力的だったので。
IMG_4003.jpg
使ってみた感想は高級機といわれるだけはあるなと思いました。塗料の出だしがスムーズで、特に細吹きしなくても、狙ったところに塗料が届く感じがします。エアブラシといえば塗料の希釈度がキモですが、この機種はそれが結構いい加減でも一定した塗り味が得られました。
まあ、平たく言うと塗装が上手くなったように感じます(^^; これで従来機はサフ吹き専用機かな・・・

手元の風量調節機能を使って細吹きして見た図。
IMG_4001.jpg
ほとんど塗装面にノズルを付けるようにしても、キレイな線が描けます。1/144の飛行機でもフリーで迷彩塗装が出来そう^^。

では。

デストロイド スパルタンを製作してみた。 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

ご無沙汰してました。
モンスターの製作モチベーションを上げるためにネットの動画でマクロスをつまみ視聴してみたのですが、ミンメイの空気読めない発言の数々に改めてあきれました。ひでえなあの女w

今週はモンスターの添え物にと購入した、ニチモ 1/200 デストロイド スパルタンを製作してました。
仮組したところ
P1040859.jpg
このままでもなかなかにカッコいいので、200円(当時)キットゆえの省略されたディティールをプラ板とか、彫りこみとかで追加してみました~
IMG_3937.jpg
また、塗装に便利なように股関節はボールジョイント化して、腕も後ハメできるようにしました。
IMG_3943.jpg
腰も回転するようになりました(^^)
IMG_3942.jpg
多分、世界で現存する1/200スパルタンキットの中では5本の指に入るくらいは手を入れてるんではないかと・・・(←狭すぎるよ)

塗装は今回全て筆塗りで。タミヤの0番筆でチマチマと。
IMG_3961.jpg
基本色はMrカラー132 ロシアングリーン2で、それに白とグレーを適当に混ぜながら塗り重ねていきました。
全身の大きさはこんなもん。
IMG_3960.jpg
仕上げには軽くドライブラシをかけてみました。
IMG_3962.jpg
デカールも付いてて、30年近く前のキットなのに、ひび割れはしませんでしたが、正面の特徴的な機体Noは、出来があまりよろしくなかったので、息を詰めて描きました。
IMG_3963.jpg

キットの出来が良いので筆塗り作業がすごく楽しかった!
なのでこういうものもまたオークションで落としてみました(^^;
IMG_3966.jpg
ホントはトマホークが欲しかったんだけど、そっちはみんなダイダロスアタックの再現をやりたいらしく、元は500円の2体入り再販キットにウン千円の値がついてしまっていて、あきらめました(><)
では。
人気ブログランキングへ

工作はほぼ完了^^ [1/200 デストロイドモンスター製作記]

モンスターも工作編は大詰めです。
本体の後部にあるリブ状のモールドが省略されちゃってます。
IMG_3934.jpg
手持ちのプラストラクトの半丸プラ材(0.8mm幅)が丁度良い感じだったので長さ5mmに切って貼り付け。
IMG_3919.jpg
等間隔に貼り付けるゲージとして、「マスメツール」なる、透明シールに1mmの格子が印刷されたものを使ってみました。
これ、便利なんだけど、買ってみて気付いたのは市販の透明シールにプリンタで印刷しても作れるよね・・・

工作は終了な感じなので、サフェーサーを吹きました。結構凸凹があるので、缶じゃなく、エアブラシで。
IMG_3928.jpg

サフ吹きで発見したヒケや段差を修正しつつ、塗装色を考えます。(-_-;
資料ではモンスターの色は茶色がかった緑(Mrカラーのオリーブドラブ)が基本な感じなのですが
IMG_3933.jpg
私のイメージではもうちょっと明るい緑なので、いつものとおり手持ちの緑を大集合して検討中^^
IMG_3929.jpg
う~ん、よく分からん^^;まあ、まずは暗めのオリーブドラブを作って全体に吹いて、グリーンを重ねていこうかな・・・

【買い物報告】
あのキットが届きました~(^^)/
IMG_3931.jpg
手持ちのアレはどうしよう。

では。

重箱のスミをつついてます。 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

寒いですね~(p'д'q)  なんか、去年の夏の酷暑が幻のような・・・

まだデストロイドモンスターです。
キャノン砲を整形しました。設定では口径400mmとなっていますが、キットのパーツを
ノギスで測ったら5.2mmぐらいありました。1/200なので1040mmになります(^^;
それはさておき、パーツ自体は丁寧に貼り合わせるだけでちゃんと真円になります。
IMG_3904.jpg
古いキットはこのようなところがパテ盛り削り地獄になったりするので有難いですね。

本体との取り付けはボールジョイントを仕込みました。
別に可動にしたかったわけでは無くて、塗装後に組み立てられるようにしたかったので。
IMG_3908.jpg

その他、気になる部分をチョコチョコ手を入れてみました。
アゴ?の部分のモールドがダルかったので、プラ板で新造。
IMG_3907.jpg

ドーザーブレードの裏には突き出しピンの跡がいっぱい。削って市販パーツを貼ってみました。
IMG_3910.jpg
その開閉ギミックのパーツは強度が不安なので、ピンバイスでトンネル掘って真鋳線を通しておきました。
IMG_3900.jpg
開閉ギミックを組み込んだら内部がスカスカなのが気になり、ディティールをデッチアップ。
IMG_3917.jpg

コクピットハッチ?はセンサーが凸モールドだったので開口したあとクリアパーツを組み込みます。
そういえばココは電飾ポイントかもしれませんね。(やらないけど)
IMG_3909.jpg
こっちのセンサーもクリア化。
IMG_3914.jpg

以上、重箱の隅的改造でした。
では。

ミサイルランチャーの工作 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

モンスターは左右の腕というかミサイルランチャーを組み立てました。
砲口にはアルミパイプを。
設定画でこうなっているわけでもないけれど、こういう部分見ると反射的に金属パイプでディティールを追加してしまう・・・
IMG_3894.jpg

ミサイルランチャー本体にも市販のエッチングパーツとプラ材でディティール追加。
この方法はスジ彫りするより格段に楽です(^^)v
傑作キットではあるけれど、やっぱりヒケとかエッジが甘いところがそれなりにあるので、
セラカンナで平面出しとC面を整えるのを全体に行ってます。ふう。
IMG_3897.jpg
あと、取り付け部は上腕パーツを挟み込むようになってたので、ポリキャップ接合に変更。これで塗装がしやすくなるはず。
今日はそんだけ。
では。
人気ブログランキングへ

続、脚の工作 [1/200 デストロイドモンスター製作記]

デストロイド・モンスター、脚をカッコよく踏ん張れるように、又関節にもボールジョイントを仕込みました。
P1040880.jpg
そのままでは軸が丸見えになるので、ジャンクパーツ(なんかガンプラのバーニア)からカバーをデッチアップ。

バラバラにした足首もディティール復活して再組み立てしました。
P1040884.jpg

なんとか見栄を切ったポージングになったみたい。
P1040882.jpg
まあ、工作した割にはそんなに角度が付けられたわけではないのですが。
P1040883.jpg

遅ればせながら資料を買いました^^;
P1040885.jpg

それから、こっちもマクロス。
VF-1の「宇宙の翼」のほうは前冊の「成層圏の翼」以上に濃い内容で、もはや軍用機マニアで無いと内容についていけないと思うほど。
P1040886.jpg
でもこれ読んだらやっぱり48のVF-1 FASTパック欲しくなったよう。
ハセガワ様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
では。

人気ブログランキングへ
前の10件 | - 1/200 デストロイドモンスター製作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。