Ma.K F-boot製作 ブログトップ

F-Boot&岸壁ジオラマ [Ma.K F-boot製作]

静岡ホビーショーを前に完成したMa.k F-Bootをジオラマに仕立てた完成写真を見て下さい(^^)
こいつも野外撮影に挑戦してみました(^^;
IMG_8177.jpg
ガレージキットのF-Bootとイタレリの1/35 岸壁キットを組み合わせて、エンジンの整備風景のジオラマに。
IMG_8181.jpg
ドイツ戦車兵エンジン整備セットをまんまエンジン上に配置。
IMG_8169.jpg
脇にはカモメなんか止まらせて見たりして。
IMG_8179.jpg

もう一人の登場人物はレジン製の整備兵。
おそらく胸ポケットのタバコでも取り出そうとしているんでしょうけれど、犬と視線を合わせてオヤツでもやろうとしている場面、に見えればいいナァ(^^;
IMG_8173.jpg
初めて挑戦した海の表現はクリスタルレジンを使いましたが、お世辞にも上手くできているとは言えません・・・
IMG_8196.jpg
いつになるかは知れませんが何かでリベンジしてやりたいですね。

イタレリの岸壁は楽しく塗れました^^ ほんとウェザリングは難しくも楽しいです。
IMG_8201.jpg

というわけで今年最後の完成写真でした。
IMG_8187.jpg
では。

F-Bootの完成写真 [Ma.K F-boot製作]

今日は七夕でした。いつもなら梅雨の真っ最中で可哀想な結果になることも多い牽牛・織女ですが関東ではもう梅雨明けだとか。本格的に模型作りにはキツイ季節になってきましたよ。
さて静岡ホビーショーに持っていくためにこさえていた、1/35 F-Bootの完成写真を今さらですが上げてみます。
IMG_7528.jpg
F-Bootはシュトラール軍の無人ホバー揚陸艇、という設定のメカです。
IMG_7509.jpg
私はマシーネンのメカ達の中でも、主流のスーツよりもこういったホバー推進の車両?が好物なのです(^^)
このF-Bootも単純な構成なのに横山センセ独特の曲面がすごく魅力的です。
IMG_7506.jpg
しかしF-Bootはかなりマイナーなアイテムですので、キットは日東からも、ハセガワからもモデルカステンからも出ておらず、これもKenKen工房さんというディーラーさんのガレージキットを組んだものです。
IMG_7510.jpg
数回の製作記事でも書きましたが、このキットはなかなか難物でありまして、オリジナルモデルや自分のイメージに合わせるために表面ディティールとエンジンポッドはほぼ自作することになりました。
IMG_7522.jpg
あと、この作品はジオラマ仕立てなので、左のエンジンポッドはカバーを開けた状態としています。
ジオラマベースの方は一応完成させて静岡ホビーショーに持っていったものの、色々と作りこみの甘い部分もあって、もう少し手を入れてやろうと思っています(^^;
IMG_7511.jpg
家のベランダから夏空をバックに自然光撮影した1枚。
IMG_7541.jpg
ということで、一旦区切りのF-Boot完成写真でした。
では^^

ジオラマっぽくなってきた [Ma.K F-boot製作]

F-Bootジオラマに組み込むイタレリの岸壁を塗装しました。

つや消し黒でシャドウ吹きした後に明るめのグレーで全体を塗装後、油彩でブロックの色味を変化を加えて、パステルで汚しています。
IMG_7380.jpg

ボラードは黒鉄色で下塗りした後にシリコンバリアー>イエローと重ね塗りし、イエローをナイフで剥がしたところにパステル+エナメルのクリアオレンジで錆を表現してみました。
IMG_7381.jpg

F-Boot本体はデカールを貼った後に一旦クリアコートし、きつめのウォッシングを加えました。
IMG_7379.jpg
ガイアノーツのフィニッシュマスターは綿棒と違って模型に繊維が付かないから良いよね^^

ジオラマに組み合わせるフィギュアはタミヤの「ドイツ戦車エンジン整備セット」の2人にします。
タミヤの製品なのでよく出来ているとは思うのですが・・・
IMG_7383.jpg
塗る人の腕前を考えて頭はホーネット製のレジン製ヘッドに置き換えました(^^;
人形は顔が命。顔がよく出来ているだけでフィギュア全体の完成度が上がりますよ。(多分)
IMG_7384.jpg

ベースにスチレンボードで海底を作って、ジェルメディウムにアクリルガッシュを加えたもので海の色を塗りました。ジェルメディウムで塗装することで、透明エポキシを流すときに水漏れしないように出来ます。
で、透明エポキシを流してみました。
IMG_7385.jpg
F-Bootはあとで取り外しが出来るように底をラップで包んでバリアコートを塗った後仮置きしてます。

なんとか完成が見えてきたかなぁ。
では。(^^)/

F-Bootの基本塗装 [Ma.K F-boot製作]

チマチマと工作を続けて来ましたがマヂで時間もなくなってきたので切り上げて塗装に入りました。
スケールが1/35ということもあり、AFVの塗装のお作法を取り入れてみようと思い、
まずは全体にオキサイドレッドを吹きました。シャドウもオキサイドレッドに黒を混ぜて吹いておきます。
あと、こういう曲面メカってやっぱり鋳造製だよな、と思って濃い目の溶きパテを塗った後に歯ブラシで叩いて鋳造肌を再現してみました。
IMG_7371.jpg

基本色はエアクラフトグレーとダークシーグレーを混色した寒い感じのグレーをエアブラシ。
その上から迷彩色のグレーバイオレットを筆塗りしてスプリッター迷彩を描いていきます。
ルフトバッフェな配色ですね。
IMG_7374.jpg
F-Boot+スプリッター迷彩って芸が無さ杉ですが、やっぱり似合うんだよね・・・
3色迷彩をかっこよくでっち上げる能力もないしw

あとはお約束の黄色の識別帯も描いてやって基本塗装は終了です。
IMG_7375.jpg

ナンバリングぐらいアクセントに欲しいのですが、手持ちに良いデカールが無かった・・・
別売りデカールを探してきます。
IMG_7376.jpg

ジオラマのストラクチャーになるイタレリの岸壁も組み立てました。
キットは奥行きが20cmもあって大きすぎるのと、ベースには斜めに配置(基本ですね(^^;)するので、枠に合わせてカットして、側面と裏面はプラ板でぎました。
IMG_7372.jpg

シャドウ吹きしたものをベースに配置してみました。
この前にF-Bootとフィギュアを浮かべる予定^^
IMG_7377.jpg

そんな感じです。
では。

F-Bootの工作は終了^^ [Ma.K F-boot製作]

GWも半ばをすぎました。う~ん進んでないぞ (( ;゜ Д ゜))

やっとF-Bootの工作が完了しました。
表面ディティールの貼り付けがセンスが無いものでいちいち考え込んでしまって時間がかかるんだこれが(TT)
IMG_7358.jpg

前回空っぽだった推進エンジン内部もでっち上げました^^
IMG_7359.jpg
カバーの開き方は上開きのつもりだったけど、よく考えれば下に開いた方が作業性が高くてリアルだと思ったので変更しました。いきあたりばったりだな。

フィギュアを配置してみた。F-Bootって大きなメカなんだよね。キングタイガーより全長が長い。
IMG_7357.jpg

あと、後部のアンテナをワイヤーで縛って前に倒してるところは我ながらちょっと良いよな、と思ってます。
まあ、某人気戦車の真似ですが(^^;
IMG_7361.jpg

1/72 コスモゼロ α2、付属の玲ちゃんフィギュアを塗ってみた。
IMG_7352.jpg
塗料はアクリルガッシュ。アホ毛をプラペーパーで追加して、埋まってた脇の下のスキマを抜いてます。(よくわかんないけどw)
1/72でここまで!と驚かされるすごい出来ですが、自分の塗装技術ではこれが限界でした。
瞳とか描けまへん(>_<;)

着座姿勢の玲ちゃんを乗せてみると、座高が全然足らなくてHUDと頭の位置が合ってなかったので、
IMG_7348.jpg
プラ板で座布団を敷いてあげました。これはやったほうが良いと思う工作っす。
IMG_7349.jpg

では。

F-Bootのディティールアップ [Ma.K F-boot製作]

ゴールデンウイーク突入!ですな。
私の場合は28日から10連休(^^)v いろいろあるけど追い込むぞ(^^;

といいつつF-Bootいろいろと残念なキットのディティールを作り直してますが、あんまり進んでません・・・・
そもそもディティールアップの資料はMG連載のこの写真。
IMG_7347.jpg
しかしこのF-Boot、要はD3-Worksのガレージキットなわけで、それが手に入っていれば大半はやらなくて良い作業なんだよね。なんか不毛だな。

センサーカバーは透明レジンのパーツが付いていますが、まっ黄色になってたので、躊躇無く塩ビで絞り出しました。
IMG_7339.jpg
推進用エンジンはこれもゆる~いモールドのものが付いていますが、形から気に入らないので、ポリパテブロックからアールのついた直方体の原型を作りました。
IMG_7346.jpg
この原型を1.0mmのプラ板でバキュームフォームして、中空のパーツを作ってやります。
IMG_7340.jpg

他にも細かい部分をディティールアップしてやりますが、流用パーツには以前購入したガルパン仕様のドラゴン IV号D型が余剰パーツが大量に出るので重宝しました^^
しかし、どーしてもこのフックのパーツだけは手持ちにそれらしいものが無かったので、
IMG_7344.jpg
ハセガワのナッツロッカーをわざわざ買ってしまいました(TT)
しかもF-Bootには4つ必要なのにキットには2つしかついてないので、2つはレジンで複製する手間のかかりよう・・・
129257296403016125289_35nutcracker-1.jpg

そんな感じでディティールアップを行って今こんな感じ
IMG_7343.jpg
推進用エンジンの方っぽは整備中にしたいので、カバーを開いた状態にしています。
このためのバキュームフォームだったのだ。
IMG_7342.jpg
まだちょっと工作は必要ですけど見た目かっこよくなってきたのでモチベーションは上がってきたよ。

といいつつ浮気もしてるけどw
IMG_7329.jpg
では。

F-Boot製作開始 [Ma.K F-boot製作]

FSSはオタクの教養課程だよねぇ。
というわけで話題のNewTypeを買ってみた。
IMG_7321.jpg
プロの創作者としての姿勢が賛否両論真っ二つですが、GTMのヒョロリ・クネクネしたデザインはカッコイイとは思えませんでした、単純に。
今後は「MH」が新しく商品化されることは無いんでしょうか・・・ボークスのIMSでF型サイレンとか欲しかったな。

ガレージキットのF-Boot、、ボディは1発抜き。中までキャストがみっちりつまってるのでアイロンのようなイメージ。
IMG_7290.jpg
それは別に良いのですが、抜く時にもうシリコン型が痛んでたんでしょうか。スジボリやディティールが結構ヨレています。
IMG_7289.jpg

というわけで、一旦全部埋めたり削ったりして、作り直してます。
IMG_7316.jpg
IMG_7317.jpg
F-Bootはウネウネした曲面で作られてますのでまっすぐスジ彫りするのが難しいですな・・・(´・ω・`)

ジオラマに登場させるフィギュアも見繕ってみました。
タミヤのMMからドイツ戦車兵エンジン整備セット、ドイツ戦車兵砲弾搭載セット、キューベルワーゲンエンジン整備セット。
IMG_7318.jpg
戦車兵のほうは軍服ではなくツナギを着ているので違和感無く絡ませられそうだと思ってます。

砲弾搭載セットには何故かネコも付いてます。(2匹)
IMG_7320.jpg
こいつらも是非登場させてやろう^^

では。
Ma.K F-boot製作 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。