エンジンの電飾 [その他模型]

もう2週間しかない!とか言わないの(><)

Blockade Runnerのエンジンは11基もあります。
2633151188_58d7305298_o.jpg
最初、宇宙一速いミレニアムファルコンの役どころを演じる予定だったメカだからでしょうね。
ここは電飾せずにはおれないポイントだし、キットのエンジンユニットも一応中空になっていて、
LEDを仕込んでやれば割合簡単に光らせることが出来そうです。
しかし、肝心のエンジンノズルがこんな感じのパーツです。
IMG_2671.jpg
真ん中に穴が空いているのはありがたいのですが、周りフィンが抜けてない(><)
まぁ、レジンキャストキットでこんなの抜けるわけないので仕方ないのですが、見なかったフリしてそのまま組んでしまうのは惜しすぎるところなので自作することにします。
塗装の便も考えて自作パーツはキットのエンジンパーツに差し込むLEDユニットとそれにかぶさるノズルという構造にしました。
エンジンの直径22mmに合うプラパイプなんか売ってないので、まずは18mmのアルミパイプに0.3mmプラ板を2重に巻いてプラパイプを作ります。
去年のどろオフでROKUGENさんの実演を見ておいて良かった。本当に良かった(^ー^)
IMG_2634.jpg
これを20mmに輪切りして一方を塞ぎ、そこにLEDを取り付けてLEDユニットを作成。11個!
IMG_2670.jpg
スペースに余裕があったのでLEDは5mm径のものにしました。

エンジンノズルも先に作ったプラパイプを芯にまた細切りプラ板を巻きつけて、ぴったりかぶさるパイプを作りまして、その中に入れるフィンを作ります。
中心の円はちょうどエバグリの13mmプラパイプが使えたので、この周りに32枚のフィンを接着していきます。
一応CADソフトで作図して、簡単な治具も作成しました。なにしろ11個だしw
IMG_2664.jpg
IMG_2665.jpg
あと、このフィンは352枚切り出さなきゃならないので、思い切ってこんな道具も導入してみました。
IMG_2661.jpg
The CHOPPERⅡ、プラ板の短冊を切り出すため「だけ」の道具なんですが、効果は絶大でした(^^)
これを使うためになんか作りたくなりますw

組み立てたフィンを自作の太いプラパイプの内側に組み込んで、ディティールを貼り付けて完成。
IMG_2666.jpg

キットのエンジンパーツと合わせて点灯させてみた。
そうそう、こんな感じが欲しかったんだ。満足(^^)b
IMG_2669.jpg

キットで大胆に省略されてるディティールも復活させて、そろそろ組み立て&塗装かな。
IMG_2668.jpg
では。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

ピコ

おおおー!
ブロケのエンジンを制作、電飾、燃えますねー!!

あと2週間・・・是非完成形を拝見したいです^ ^
by ピコ (2015-09-07 02:21) 

ぴろんちょ

すげー工作!
チョッパーいいなぁ
ではでは、そろそろ何か作り出さなくっちゃなぁ
by ぴろんちょ (2015-09-09 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。