乗降ランプの製作(その3) [FMミレニアムファルコン]

文化の日に庭の花壇にチューリップの球根をを200個植えました。
春が楽しみです^^

ファルコンの乗降ランプの可動工作ですが、
可動ギミックの工作としては単純な方だと思うのですが、やはり一から可動部を
作るのって結構大変です。位置合わせとか、クリアランスの確認のために
何回も仮組しなきゃなんないのでやたら時間がかかりますね。(><)
まあ、慣れてないのとちゃんと図面とか描いてないのもあるでしょうケド。
お手本があってこれなんだからギミック自体を考えるとなるとお手上げですね、きっと。

ランプの内側のディティールをプラ板で作りました。しごくシンプルに。
P1020495.jpg
シリンダーのレールを取り付けました。
P1020494.jpg
ファルコン本体の工作の時は机のサイズがギリギリなので取り回しが難しいです。
何か対策を考えないと・・・
ランプをどこまで下ろせばいいかを確認するために着陸脚も一個組みました。
例の「エイリアン返し」のくりぬきもやってますが、あんまりアップにはしたくないですね(^^;
P1020496.jpg

今日も進んでないなぁ、完成はいつの日か・・・

ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックいただけたら嬉しいです^^
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ぴろんちょ

進んでます。
by ぴろんちょ (2009-11-06 21:50) 

どろぼうひげ

おぉっちょうぎさんもシリンダーの垂直上下に拘っているのですねヽ(^。^)ノ
垂直に上下しなければ、こんなに複雑な機構にする事がありませんでしたからねぇ(^_^;)
ところで、スライド部分がすごく高く見えますけど、本体に収まりますか?
自分が製作したのがもう3年も前なので、どのくらいクリアランスがあったのか忘れています(+_+)

by どろぼうひげ (2009-11-07 14:57) 

ちょうぎ

ぴろんちょさん、ありがとうございます^^
まあ、ちょっとずつは・・・
by ちょうぎ (2009-11-08 03:00) 

ちょうぎ

どろぼうひげさんのお手本があってもいざ作るとなると
なかなか大変です^^
スライド部の高さは結構ギリギリですね。
この写真はやけに高く見えますね^^;
by ちょうぎ (2009-11-08 03:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。