ドッキングリングのスジ彫り [FMミレニアムファルコン]

ほんと~に久しぶりにファルコンの製作作業を進めました。(^^;
発売からかなり経って、FMのミレニアムファルコンにも、「定番工作」とも言えるものが存在します。
(と私は勝手に思ってます)
たとえば
・機体外周部にコの字の切り欠きを入れる。
・外周パーツを引っ込める。
・クチバシ部と円盤部の境に別パーツっぽくミゾを彫る。
・コクピット先端のミゾ彫り。
・キャノピー枠の修正
・機体上面のトラス状パーツ(パーツNo.C-34)の修正
etc.etc.
Web等で完成写真を見た時にも、ついこの辺りに目が行ってしまって、塗装や汚しを含めた全体の
完成度はともかく、「工作への手の掛け度」みたいなものを吟味しちゃいます。
(大変失礼な話だとは思いますが・・・)

その定番工作の一つのドッキングリング外周のスジ彫りを修正しました。
キットは抜き方向の関係で、途中で折れ曲がったスジ彫りが再現されていません。
このパターンはプロップ写真から導き出すのはなかなか骨の折れる作業なのですが、
実はバイブルがあります。

ジャーン!MG誌連載(今は中断中?)の高橋清二さんの「だってプロップがほしいんだもん」
(略して「だっプロもん!」)です。私はもう潔くこのように切り取ってファイルしています。
P1020423.jpg
この第4回と第5回はドッキングリングの修正で、素晴らしいことに全8面を分解写真にして
解説されています。
高橋さんによると「キットのまま使えるスジ彫りは2本だけ」ということですが、
私がほとんどのスジ彫りを彫り直すと多分ヨレヨレの仕上がりになってしまうと思うので、
記事の写真を参考にしつつ、元のスジ彫りは出来るだけ残すようにしました。
P1020426.jpg
マーキングしたパターンにしたがってスジ彫りを入れていきます。ケガキ針とか目立てヤスリとか
いろんな道具がありますが、私は普通のPカッターが結局使い易いです。
まずは折れ曲がりのポイントに針さきで凹みを入れます。(ガイドはいつものダイモテープ)
P1020428.jpg
この点をPカッターで繋げていくことではみ出し防止のストッパーになります。
不要なスジ彫りはこれも「だっプロもん!」にあるとおり伸ばしランナーで埋めました。
P1020429.jpg
800番で表面を整えてサフ吹きしたところ。
P1020463.jpg
この工作は自分でも苦手意識があって製作が止まっている原因となってたんですが、
なんとか及第点の工作が出来たと思っていますε-(´o` )ホッ
(実はフチの段差はもう一段あるのですが自分的にあんまり気にならないので省略しました^^;)

ブログランキングに参加中です。よろしければ下のバナーをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ



nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

キャベツ太郎

筋彫り怖いですね。
僕も苦手意識を克服しないと。
ファルコン楽しみにしています!
by キャベツ太郎 (2009-10-19 00:30) 

GillesV27

おっと!来年のどろおふに向けて再開ですか??
あ!事後報告になりますが、私のブログのお気に入りに登録させて
頂きました!
by GillesV27 (2009-10-19 01:11) 

ちょうぎ

キャベツ太朗さん こんばんは^^
そうですね、まずは手を動かさないと。
大抵、案ずるより生むが易し、ですね~
by ちょうぎ (2009-10-20 00:11) 

ちょうぎ

GillesV27さん こんばんは。
そうですね~他の方がファルコン出してなければ
出品しましょうか(^^;
ブログの相互リンク、私の方こそお願いします。
by ちょうぎ (2009-10-20 00:18) 

タケ

初めまして。これからファルコン号を作ろうと思っている者です。あらゆる記事を参考にさせて頂いています。
もしよろしければ、「だっプロだもん」第4会と第5会が掲載されていたモデルグラフィックス誌が何年何月号か教えていただけませんか?
by タケ (2013-09-05 05:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。