もうちょっとで塗装かな。 [1/700 アンドロメダ製作記]

シルバーウィークの5連休ですが、小学校の運動会だったり、家族でハイキングに行ったりで、なかなか模型製作は進みません。まあいつものことですが。
とはいえ夜中にゴソゴソと活動はしていますのでここしばらくの様子をばご報告。
艦首にあるノーズコーン(黄色いところね)にはスリットが4つ描かれていますが、キットではなんとなく彫りこんであるな~みたいなモールドのみで精密感に欠けます。くりぬいてプラ板でスリットを作る方法が王道だと思うのですが、今回はガンプラでポピュラーな焼きゴテスタンプを使ってみました。
コレは加工直後。方法はマイナスの精密ドライバー(2mm幅)の先を熱してモールドしたい部分に押し付けるだけ。コツはドライバーを熱し過ぎないことと押し付けたら冷えるまでじっとしていることでしょうか。
P1020272.jpg
溶けて盛り上がったプラをヤスリで整形すれば、手軽にシャープなスリットが得られます。
P1020283.jpg

船体下部に付くタンク? コレがまた断面が思いっきり楕円形で整形にえらい苦労をしました。
で、取り付けるインテークはポリパテで大型化しているので、真鍮線を刺して取り付けます。
P1020273.jpg
インテークのフィンも延長しました。
P1020274.jpg
大体の部品を取り付け終わったところ。
P1020281.jpg
艦首にあるミサイル発射口は船体整形で必然的に消えてしまうので再生してやる必要があります。潜水艦の魚雷発射口のような構造でしょうから、キットのようにスジ彫りが良いのでしょうが、自信が無かったので0.3mmプラ板を貼り付けてごまかしちゃいました^^;

船体後部。ここらもプラ板でなんちゃってモールドを追加しています。
P1020282.jpg
残る大きな部品jは各部のウィング。キットの部品はアニメ設定レベルではそっくりなのですが、ここはぐっとシャープに作り直して新鋭艦の雰囲気を出してやりたい所です。
まずは艦橋の後ろのウィング。長さはキットのままでよさそうなので、1mmプラ板にアタリを取ってデザインを描きこみます。
P1020279.jpg
切り出したものに0.3mmディティールを追加して一応完成。
2つ同じもの作るのが辛い・・・
P1020280.jpg
まだ補助エンジン用(4枚!)と下部に大きいウィングが1枚残ってます。(><)

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックしていただくと喜びます^^
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。